-
Ruby evalを使った配列の要素の足し算
2021/5/17
eval関数は、evalに与えた引数をプログラムとして扱えるもの。 irb(main):026:0* eval("puts \"abcde\"") abcde 「/」は、エスケープ。 evalの引数で ...
-
Ruby if文の書き方、種類
2021/5/17
if文の書き方を纏めます。 通常の書き方 変数aが0以上だったらOK、それ以外はNGと返す a=1 if a > 0 puts "OK" else puts "NG" end 3項演算子を使う ...
-
自己証明書の作成 SSL-VPN時での証明書によるクライアント認証用
2022/9/9
プライベート認証局における自己証明書の作成についての覚え書き。証明書の用途は、Fortigateでクライアント証明書を使用したSSL-VPN接続(Forticlient使用)を行うため。SSL-VPN ...
-
Ruby 配列の中にあるかどうかを調べる
2019/10/8
配列の要素に、ある数値や単語があるかどうか調べたいときがある。 その場合は、include関数であるかどうか(true,false)を調べることができる。 array=["yamada","sasak ...
-
Ruby 配列の要素の数を調べる
2019/10/8
配列で、特定の要素の数を調べたいことがある。 例えば 配列[1,2,3,4,1,2,3,4,1,2,3,4]があって、その中に1が何個あるかを調べたい場合、 count関数を使い、個数を調べることがで ...
-
CentOS PostgreSQL コマンド
2019/7/31
PostgreSQLコマンド 停止 $ sudo service postgresql stop 起動 $ sudo service postgresql start 状態確認 $ sudo serv ...
-
Ruby case文
2019/9/27
caseに与える値によって条件分岐できる。 case a when 100 puts "a=100 です" when 50 puts "a=50 です" else puts "aは50でも100でもあ ...
-
ruby 新しい配列を作る。空の配列や指定の文字の配列。
2019/9/2
空の配列を作る。 irb(main):001:0> Array.new => [] 要素が5個の空(nil)の配列を作る。 Array.newに引数を与えてあげる。 irb(main):002:0> ...
-
Ruby hash(ハッシュ)をバリューで並び替える(昇順、降順)
2019/9/2
hashのバリューを元に並べ替える。 昇順 sort_byにブロックでキーとバリューを与えて、バリューを返してあげると並び替えてくれる。 結果は配列になる。 irb(main):015:0> a={a ...
-
Ruby ハッシュでバリューだけの配列やキーだけの配列を作る
2019/6/30
バリューだけの配列を作るには、values関数を使う irb(main):011:0> a={a: 3,b: 2,c: 5,d: 1,e: 5} => {:a=>3, :b=>2, :c=>5, :d ...