meganesan

数値計算

ruby 絶対値

2019/9/2  

数字を絶対値にするにはabs関数を使う irb(main):001:0> -1.abs => 1 irb(main):002:0> 5.abs => 5 irb(main):0 ...

配列

ruby 配列の要素の合計、条件に合ったものの合計

2019/9/2  

配列で要素の合計を出したい場合、 sum関数で簡単にできる。(ruby2.4から使えるみたい) irb(main):001:0> a=[1,2,3,4,5] => [1, 2, 3, 4, ...

数値計算

ruby 数値の四捨五入、切り捨て、切り上げ

2019/8/7  

rubyでの数値の切り捨て、四捨五入は簡単。 小数点以下や整数、両方とも簡単にできる。 四捨五入 round関数を使う 小数を整数に四捨五入する場合 irb(main):021:0> (4.67).r ...

文字列操作

ruby 文字列の操作、文字列の文字の順番を変える、一部分の抜き出し、文字を逆さまにする

2019/8/7  

rubyの文字列操作は便利 moji="Ruby" という変数があって、2番目の文字を抜き出したい場合、 配列の書き方でmoji[番号]で簡単に抜き出せる irb(main):001:0> moji= ...

CSS Ruby 関数

ruby 割り算で少数点以下も表示させる 桁を指定する

2019/8/7  

rubyの場合、整数÷整数は、整数で表示する仕様となっている。 irb(main):002:0> 100/3 => 33 それを小数点以下まで表示させるには、 数字のどちらかを.to_fで明示的に浮動 ...

excel Ruby

rubyでexcel操作 win32ole

2019/9/2  

rubyでエクセルを操作したいので、まずは簡単なものから試してみる。 環境 ■OS Windows10pro ■Ruby >ruby -v ruby 2.4.4p296 (2018-03-28 rev ...

正規表現

Ruby 正規表現 テキストから文字を抜き出す

2019/9/2  

ルータやスイッチのログからホスト名、シリアルナンバー、ファームバージョンを抜き出したい時がある。 それをrubyで抜き出すコードを記載する。 hostname_serial_firm.rb #カレント ...

数値計算 関数

Ruby 割り算の商、余り。計算結果を2桁で表示(1桁の場合は2桁目を0で埋める)桁を揃える

2019/9/2  

商を求める div関数 100を7で割った商を求めるには irb(main):008:0> 100.div(7) => 14 余りを求める % 100を7で割った余りを求めるには irb(main): ...

Ruby

ruby CSVの文字コード CSVファイルをエクセルで開くと文字コードが変わる

2019/8/8  

require 'csv' CSV.table('test.csv', encoding: "UTF-8" ) このコードでtest.csvを読み込めるんだけど、 一旦エクエルでcsvファイルを開いて ...

その他

ruby on railsでsave時にrollbackする原因がわからないとき。

2018/10/14  

普通にsaveすると以下のようになぜRollbackしているか分からない。 (lessonは任意のオブジェクト) 2.4.1 :019 > lesson.save (0.2ms) BEGIN Less ...