- 2019.02.17
ruby 絶対値
数字を絶対値にするにはabs関数を使う irb(main):001:0> -1.abs => 1 irb(main):002:0> 5.abs => 5 irb(main):003:0> (1-4).abs => 3 irb(main):004:0> c=-10 => -10 irb(main):005:0> c.abs => 10 リン […]
Ruby on RailsでWebアプリを作りたい ネットワークエンジニアの便利ツールを
数字を絶対値にするにはabs関数を使う irb(main):001:0> -1.abs => 1 irb(main):002:0> 5.abs => 5 irb(main):003:0> (1-4).abs => 3 irb(main):004:0> c=-10 => -10 irb(main):005:0> c.abs => 10 リン […]
配列で要素の合計を出したい場合、 sum関数で簡単にできる。(ruby2.4から使えるみたい) irb(main):001:0> a=[1,2,3,4,5] => [1, 2, 3, 4, 5] irb(main):002:0> a.sum => 15 偶数だけ足すだとか条件に合ったものだけを足す場合、 select関数で偶数だけの配列を作り、それをsum関数で合計する。 […]
rubyでの数値の切り捨て、四捨五入は簡単。 小数点以下や整数、両方とも簡単にできる。 四捨五入 round関数を使う 小数を整数に四捨五入する場合 irb(main):021:0> (4.67).round => 5 分かりやすく、小数をカッコでくくったけど、カッコなしでも大丈夫 irb(main):022:0> 4.67.round => 5 round関数に引数を与えてあげると好きな桁で四捨 […]