よく使うVIMのコマンド
検索したあとのハイライトがじゃまだったので、:noh 「検索したときのハイライトを消去」はうれしかった。
あとvimが止まってうんともすんとも言わなくなるときがあったけど、うっかりctrl+sを押すと、画面ロックされるみたい。
windowsでは、Ctrl+sで保存できるので、LinuxでもついついCtrl+s を押しちゃうときがあった。
ctrl + q で解除できる。
これは知ってよかった。
あと、行頭へ移動(^)、行末へ移動($)や画面の最初に移動(H)、画面の最後に移動(L) は覚えたら便利!
| :w | 内容を保存 |
| :q! | 保存せずに終了 |
| :wq! | 保存して終了 |
| i | 文字入力モードへ カーソルのあるところに文字を入力できる状態になる。 |
| a | 文字入力モードへ カーソルのある1文字後ろに入力できる状態になる。 |
| yy | カーソルのある行をコピー |
| p | コピーしたものを1行下に張り付ける。 |
| ESC | コマンドモードに戻る |
| ^ | 行頭 |
| $ | 行末 |
| % | 対応する括弧に移動 |
| gg | 最初の行 |
| 50G | 50行目 |
| H | 画面上の最初の行 (Home) |
| L | 画面上の最後の行 (Last) |
| /kensaku | kensakuという文字列を検索 nで次の検索位置 |
| :noh | 検索したときのハイライトを消去 |
| u | もとに戻す |
| x | 一文字削除 |
| dd | 行を削除 |
| :%s/12345/1/g | 12345を1に置換 |
Vimに入力できなくなったら、ctrl +q を一度試してみるといいかも
ctrl+cを押しちゃってて画面ロックされているかもしれないから!